令和6年3月25日、皆さまからお寄せ頂いた能登半島地震義援金【133,508円】を輪島塗工房「塗師屋傳兵衛」野口様に全額お渡しさせて頂きました。 輪島の工房は全壊してしまったとのことでしたが、避難先の金沢で皆様穏やかに微 […]
admin
お盆竹灯り
8月14日 昨年に引き続きお盆竹灯り作りを行いました。昨年とは様相を変えて、自由に参加し作れるようにしました。お盆の提灯の代わりに先祖様が目印にして頂きたいです。 ご指導頂きました藤島瑛讃先生、りえさん、さとみさん有難う […]
聖天様のページ更新しました。
聖天様のページを更新しましたので下記よりご覧ください。
<令和7年7月13日(日)合同盂蘭盆会法要>
令和7年7月13日の10時と14時に光明院本堂にて合同法要を厳修いたしました。 檀信徒みなさまが先祖様、亡き故人様、新盆精霊様をお迎えにみえています。 来年からは10時から施餓鬼会お盆法要となります。 どうぞ、みなさまの […]
白蓮が綺麗に咲いています
数年ぶりに白蓮が次から次に咲いています。蓮は仏様がお座りになる座布団でもあります。きっと、ご本尊不動明王様や聖天様、そして光明院に眠る故人様が喜んで下さっている証であります。 蓮は3日で花びらが落ちてしまいます。茎を持っ […]
<穴守稲荷様>
令和7年7月7日 午前7時に待ち合わせをして信者様のAさん親子と東京羽田空港の礎となられた「穴守稲荷神社」に参拝させて頂きました。 川口と穴守稲荷神社様とは縁が深く、講社でおまいりをされていたと知りました。奉納者を拝見し […]
<令和7年7月5日(土)午前10時 感謝の塔合同盂蘭盆会法要>
令和7年7月5日(土) 午前10時から光明院において、感謝の塔合同盂蘭盆会法要が厳修されました。 光明院住職をはじめ、合計6名の僧侶により謹んでご供養させて頂きました。 感謝の塔・感謝仏に眠っているすべての方々の供養はも […]
6月28日が光明院中興(復興)の日です
令和7年6月28日 平成16年6月28日が光明院中興(復興)の日です。 今から21年前の今日、荒井正道が真言宗智山派管長 総本山智積院化主 宮坂宥勝猊下より光明院の住職拝命を受けた日です。 光明院が属している真言宗智山派 […]
イタリア普伝寺拝登と宗教視察報告
イタリアの普傳寺は曹洞宗に属しています。国が違えども、仏教を信奉する心は変わりません。 曹洞宗は世界各国に寺院があり、ヨーロッパにも40カ寺の寺院があるそうです。 道元禅師の禅が世界に認められている証です。 フィデンツァ […]
寺子屋開設講座の事例報告講師
5/15に真言宗智山派 港区愛宕にある別院真福寺において、寺子屋開設講座の事例報告講師としてお話をするご縁を頂きました。昨年の8/14に光明院にて開催したお盆の竹灯りの報告でした。準備と当日の手伝いとして、竹灯りの講師、 […]